旅行を楽しみたい!でも一緒に行く相手がいない…ひとり旅を楽しむ方法

50代からの趣味

子育ても終わり、自分の時間が持てるようになった50代。「旅行に行きたい」と思うものの、一緒に行く相手がいなくて諦めていませんか? 夫は仕事が忙しい、友人とは予定が合わない、ひとりで行くのは不安…。そんな理由で行動を止めるのはもったいない!

実は、ひとりだからこそ得られる楽しさや発見がたくさんあります。本記事では、ひとり旅を楽しむコツや、ひとりで行動することで得られる自信についてご紹介します

ひとり旅を楽しむコツ

「ひとり旅は寂しい」「危険では?」と思うかもしれませんが、実際にやってみると自由度の高さに驚くはず。無理なく楽しめる方法を取り入れれば、安心して旅を満喫できます。

✅ まずは短い旅から始める

いきなり遠くへ行くのではなく、日帰り旅行や近場の温泉旅館、観光目的地近くのビジネスホテルは旅館に泊まるよりは安くひとり部屋があるので、ひとり旅にちょうどいい。最近は女性専用のカプセルホテルも充実しているので、安心して泊まることができます。そして慣れてきたら、少しずつ遠出してみるのも◎。

✅ ひとり旅向けのツアーを活用する

最近は、女性専用ひとり旅向けのプランが充実しています。少人数のおひとりさま専用プランのバスツアーは、一人2席利用できるプランがあったりと、ひとりで楽しめるプランがたくさんあります。

女性限定ひとり旅・国内ツアー|一人旅ならクラブツーリズム
クラブツーリズムの女性限定ひとり旅・国内ツアー!女性目線で企画したおすすめの一人旅です。ご自身のスケジュールに合わせて気軽に女子旅を楽しみませんか。女性の添乗員が旅をサポートします。

✅ 旅行中の過ごし方を決めておく

旅先で何をするか事前に決めておくと、迷う時間が減り、スムーズに楽しめます。例えば、「あの有名な観光地を巡りたい」「○○のカフェで読書する」「○○神社を巡る」「〇〇名物を食べる」「レンタルサイクルをして島一周する」など、自分なりのテーマを決めるのもおすすめ。

ひとり旅をすると自信が持てるようになる

ひとりで旅をすることは、単なるレジャーではなく「自己成長」のチャンスでもあります。行動するたびに、「自分ひとりでもできる」という自信につながります。

✅ 小さな成功体験が積み重なる

最初は「ひとりで旅行なんてできるかな?」と不安かもしれません。でも、実際に行ってみると「意外と楽しい!」と思える瞬間がたくさんあります。

  • ひとりで電車や飛行機に乗れた
  • 旅先で美味しいご飯を食べられた
  • ひとり居酒屋に挑戦できた!
  • 行きたい場所に自由に行けた

こうした小さな成功体験を積み重ねることで、「私にもできる!」という自信が生まれます。

✅ 自分で決める力がつく

ひとり旅では、行く場所、食べるもの、過ごし方などすべてを自分で決める必要があります。最初は戸惑うかもしれませんが、自分で決断することに慣れると「自分の意志で動くことが楽しい」と感じるようになります。

✅ ひとりの時間を楽しめるようになる

ひとり旅を経験すると、「誰かと一緒でなくても楽しめる」という感覚が身につきます。これがわかると、普段の生活でもひとりの時間を大切にできるようになり、心に余裕が生まれます。

「おひとりさま」を楽しむマインドを持つ

ひとりで楽しむためには、まず「ひとり時間=寂しいもの」という固定観念を捨てることが大切です。むしろ、ひとりだからこそできることもたくさんあります。

✅ ひとり時間を肯定的に捉える

「誰かと一緒でないと楽しくない」という思い込みを手放し、「ひとりの時間を満喫する」という発想に切り替えてみましょう。

✅ まずは小さなチャレンジから

ひとりで楽しむことに慣れるために、まずは簡単なことから始めてみましょう。

  • ひとりでカフェに行ってみる
  • ひとりで映画館に行く
  • ひとりで近場の温泉やホテルに泊まる

小さな成功体験を積み重ねることで、自信がついていきます。

まとめ

「一緒に行く相手がいないから…」と諦めるのではなく、ひとりの時間を楽しむ方法を見つけると自分の行動範囲や楽しみ方が見つかります。

✅ ひとり旅は短いものから始める
✅ ひとり旅をすると自信が持てるようになる
✅ 「おひとりさま」を楽しむマインドを持つ

最初は不安かもしれませんが、一歩踏み出せば、今まで知らなかった新しい世界が広がります。子育てを終えた今こそ、自分のための時間を思いっきり楽しんでみませんか?

コメント